Menu

北海道の短期大学で初めて 認定絵本士養成講座はじめます!

2025年度開設
北翔大学短期大学部 こども学科

  • 保育士資格
  • 幼稚園教諭免許状
  • 小学校教諭免許状

認定絵本士って
なんだろう?

絵本についての幅広く深い「知識」、読み聞かせだけではなく、
絵本を探したり紹介したりおはなし会を開く「技能」、
絵本の世界を豊かに伝え、磨く「感性・創造力」の

3つをあわせもつ絵本のスペシャリスト。
絵本の知識と技術を学び、こどもの成長に応じた適切な絵本を選ぶ力や、絵本の魅力を地域に伝える力、創造力を身につけることをめざします。

認定絵本士は、何を学べるの?

こんなことが勉強できる
  • 心によりそう絵本
  • 絵本のある空間
  • こどもの心をとらえるもの
  • 大人の心を豊かにする絵本
  • 絵本が生まれる現場
  • 絵本論
  • 絵本の世界を広げる技術
  • 絵本を紹介する技術
  • おはなし会の手法
  • …etc
感性 心のケアと絵本の可能性について学びます。
知識 絵本の歴史や特性、保育現場における意義などを理解します。。
技術 絵本コンシェルジュ術やブックトークの技術などを体得します。

どんなメリットがあるの?

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭になったときには

こどもによりそい 心を豊かにすることができる ”せんせい”に!

認定絵本士 一人ひとりのこどもの興味関心・発達に応じた絵本との素敵な出会いをサポート。絵本の読み語りや絵本イベントの企画運営をする力をつける。保護者の相談に的確なアドバイスができるように。

学校図書館司書教諭

2025年度開設予定(申請中)※教育コースのみ

学校の先生として採用された者が、学校内の役割としてその職務を担当し、学校図書館の資料を選択・収集・提供したり、こどもの読書活動に対する指導を行います。さらに、学校図書館の利用指導について計画を立てるなど、学校図書館の運営・活用について中心的な役割を担います。

こども学科 保育コース 教育コースでは他にもいろいろなことが学べる! こども学科 保育コース 教育コースでは他にもいろいろなことが学べる!

どちらのコースでも保育士資格と幼稚園教諭
免許状のダブル取得

教育コースではさらに
小学校教諭免許状のトリプル取得をめざす
ことが可能。

コース別に魅力的な資格を取得し、

一人ひとりによりそうことのできる
先生をめざします。

その他の取得できる資格

  • 社会福祉主事任用資格
  • 准学校心理士
  • こども環境管理士2級
  • 幼児体育指導者検定2級