学生生活

資料請求はこちらから
オープンキャンパス

サークル紹介

北方圏学術情報センターPORTO 市民講座・イベント情報 2016

2016年度 ポルト市民講座のご案内です。
【生活環境グループ・舞台芸術グループ】
日  時 平成28年6月18日(土)
会  場 ポルトホール
タイトル シニアリメイクファッションショー&朗読劇with北翔大学
概  要 デイサービスユーカリの丘の介護を必要とする女性たちが、シェークスピアの名作「ロミオとジュリエット」の朗読劇に挑戦しました。64歳から97歳までの女性が1年かけて練習を積み重ね、華やかな衣装を纏い朗読することが、リハビリになり目標を立てることで生きる活力を持ってもらうことを目的としています。
 
【美術グループ】
日  時 平成28年8月6日(土)~9月13日(月)
会  場 ポルトギャラリーA・B
タイトル 幼児・小学生・中学生・高校生の造形表現・図工・美術の時間展
概  要 本年度から本研究グループの目的に加えられた「学校現場での美術教育の
連動性」について、授業作品などの展示を行い検証します。また、関連してギャラリートークを開催します。
 
【生活グループ】
日  時 平成28年12月11日(日)
会  場 ポルト5階会議室A
タイトル 今日的まちづくりを考える集い
概  要 北海道ならびに北日本地域を中心として東海地方も含め、各地の自然および文化を活かしたまちづくりの実態を報告します。具体的には人文地理、天然資源、歴史的建築物の専門家が研究成果を発表します。
 
【福祉グループ】
日  時 平成29年1月24日(火)~28日(土)
会  場 ポルトギャラリーA
タイトル 講演会予告展示:認知症になっても自分らしく生活したい~認知症当事者の声を聴く~
概  要 認知症当事者および家族への支援に関する研究プロジェクトが主催する,若年性認知症を発症した当事者の語りを聞く対話型講演会の概要を紹介した展示となっています。講演会の概要の他,平成28年8月に大学祭で開催した江別のEネットさんとのコラボイベントである「ケアラーズカフェ@北翔大学」の様子も展示します。
 
【健康グループ】
日  時 平成29年1月28日(土)
会  場 ポルト5F会議室A
タイトル 思春期の危機の支援を考えるセミナー
概  要 思春期の支援には専門職や地域の大人の理解から始まると考えます。このセミナーでは思春期に起こり得る危機について思春期の支援を実践している専門家を招き、現在の思春期の若者とその危機を理解することを目的としています。
 
【福祉グループ】
日  時 平成29年2月18日(土)、13:30~15:00(開場13:00)
会  場 ポルトホール
タイトル 認知症になっても自分らしく生活したい~認知症当事者の声を聴く~
概  要 若年性認知症を発症した当事者の語りを聴くことにより、私たち皆が病を得たり、障がいを抱えることになっても、人生を終えるまで支え合うことができる社会を築くためのあり方や実際を市民とともに学び実現の基盤を作ります。
リンク http://www.hokusho-u.ac.jp/info/?i=1261&cat=3,4,5,6,7,8,9
 
【舞台芸術グループ】
日  時 平成29年2月20日(月)、19:00~20:30
会  場 ポルト5F会議室C
タイトル 北海道の演劇作品を読むⅢ
久保栄『林檎園日記』(全四幕)を精読してみよう(特に第二幕を中心にして)
概  要 久保栄の「林檎園日記」について、その誕生に至る軌跡を時代背景と共に考察し、今日的意味について考えます。今期は第二幕を中心に扱います。
 
【美術グループ】
日  時 平成29年3月4日(土)~26日(日)、10:00〜19:00
会  場 ポルトギャラリーA
タイトル 美術グループ成果報告展(GoldenRound)および関連イベント開催
概  要 1年間の制作研究の成果発表と、鑑賞者との交流を通して、美術と社会の連動の有効性を探ります。また、会期中に、鑑賞ワークショップとギャラリートークを開催し、表現者と鑑賞者、そしてそれを媒介する者の関係性を実践的に検証します。
*鑑賞ワークショップ 3月4日(土) 13:30〜15:00
*アートよもやまばなし 3月4日(土) 15:00〜16:30
 
【健康グループ】
日  時 平成29年3月19日(日)、13:00~16:00
会  場 ポルト5階会議室A
タイトル 子どもの生きづらさを考える
〜発達障害や貧困などの子どもの生きづらさからみえてくるもの〜
概  要 子どもを取り巻く環境は、発達障害の問題や子どもの貧困、不登校やいじめなど多岐にわたり存在しています。本講座では、それらを「子どもの生きづらさ」の問題として考えていくことを目指します。3人の外部有識者による講話や話題提供、シンポジウムを通して、子どもの問題を考えていきたいと思います。
リンク http://www.hokusho-u.ac.jp/info/?i=1294


 
2016年度 ポルト共同研究プロジェクトAのご案内です。
 
日  時 平成29年2月19日(日)、13:00~17:00
会  場 ポルト5F会議室A
タイトル 多世代連携を目途とした「ふるさと札幌・江別の誇りを見詰める」
概  要 各地域の方々が地元の強みを意識することによって、今後ともその土地で生きていくことの意義を再確認します。
 
日  時 平成29年2月24日(金)、18:00~20:30
会  場 ポルト5F会議室A
タイトル 共生社会をめざして 私たちの実践 ~その拡がりと継続への模索~
概  要 北翔大学芸術学科が2016年度に行った連携イベントの関係者にお集まりいただき、「今どのような社会問題に対してその解決をめざしているのか」、「どのような思いでイベントを立ちあげたのか」、「活動を通して感じていることは何か」などを話し合い、情報共有や活動の拡がり等について考えます。
 
日  時 平成29年3月26日(金)、13:30~16:30
会  場 ポルトホール
タイトル 成果報告会・シンポジウム
「持続可能な多世代共創社会のデザイン」をめざして
~世代間をつなぎ社会問題を解決する活動をどう継続的に展開するか?~
概  要  今年度の研究/実践の成果を発表すると同時に、来年度に向けての展望を図る成果報告会を開催します。