新入生歓迎会展、学校祭展、学内展、江別EBRI(エブリ)のチョークアート など
映画鑑賞を通して、さまざまな文化や世界観を学び、自分の考えを仲間と共有し、交流しています。
NPO法人などと連携しさまざまなボランティアを通して子どもの学習支援や居場所づくり活動に携わります。
2017年の夏休みに剣淵町絵本の館や学童保育所を訪問し、絵本の読み聞かせボランティアを行いました。
実験を通して、子どもに理科の楽しさを伝えています。
大学祭やオープンキャンパス、学内外でのライブ、イベント、町内会や地域の催し物などで演奏を行っています。
学内での国際交流行事の企画・運営、札幌圏国際交流フェスタへの参加 など
2012年から毎年岩手県釡石市に行き、地元のお祭りの手伝いや子ども向けの自主企画イベントなどボランティア活動を行っています。
毎週火曜日、PAL3階 和室「翔」にて楽しく活動しています。毎年大学祭前にはお茶会に向けて部員全員で協力し準備など行っています。
全日本もしかめ選手権北海道ブロック3位ほか、多数イベントに参加しています。
学内での演奏会、オープンキャンパスでの演奏 など
現在4名で活動しており、主にアンサンブル曲を中心に練習しています。当団のOBが指導に来たり、OB・OGとの合同演奏会も今年開催しました。学内演奏、地域での依頼演奏、OB・OG合同演奏会などを行っています。
YOSAKOIソーラン祭り、みちのくYOSAKOI祭り、江別市市民夏祭りなどで活動を行っております。
新入生歓迎コンサートなどで演奏を披露しています。
障がい者支援施設などで利用者の方と交流しています。
大学祭での模擬店出店 など
キャリア支援センターでの企画などの補助や、北翔大学ホームページのキャリアブログの作成・更新を行っています。
ケーキやピザ、コロッケなど色々なものを作っており、部員同士仲良く楽しく活動しています。
アクセサリーやクラフトの制作 など
オープンキャンパスの運営をメインに、学内の案内、交流会など、メンバー約100名で楽しく元気よく活動しています。
各行事に合わせた掲示板の飾りつけ、冬のイベント、新入生歓迎会企画・運営を行っています。