受験生サイトはこちら
English
Korean
Chinese Big5
Chinese GB
本学について
学長挨拶
大学名称について
法人情報
沿革
日本高等教育評価機構適格認定
短期大学基準協会適格認定
寄付金について
北翔大学同窓会
大学年鑑誌[PAL]
情報の公表
情報の公表(教職課程)
情報の公表(介護福祉士養成課程)
学則
教職員募集
学部・大学院
生涯スポーツ学部
スポーツ教育学科
健康福祉学科
教育文化学部
教育学科
芸術学科
心理カウンセリング学科
短期大学部
ライフデザイン学科
こども学科
大学院
臨床心理学研究科
生涯学習学研究科
生涯スポーツ学研究科 修士課程
生涯スポーツ学研究科 博士後期課程
平成25年度までの学部・学科
学生生活
イベント・行事
キャンパスガイド
校地・校舎の概要
建物の耐震化率
カレッジホールPAL
図書館
体育施設
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
臨床心理センター
校舎平面図
クラブ・サークル
教育支援総合センター
学習支援オフィス
学生生活支援オフィス
FD支援オフィス
教職センター
取得可能な教育職員免許状
在学生の年間スケジュール
卒業生の方へ
資格取得・ボランティア
学生相談室
保健センター
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
アクセシビリティ支援室
学費等納付金
就職・進路
キャリア支援センター
利用案内
サポートシステム
サポートスケジュール
就職・進路データ
キャリア支援センター
ニュース
社会連携・市民向け講座
地域連携センター
市民向け講座
ボランティア
高大連携
えべつ未来づくりプラットフォーム
地域まるごと元気アッププログラム
産業界ニーズ事業
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
スポルクラブ
臨床心理センター
出張講義
大規模自然災害に伴う北翔大学入学希望者への就学支援について
総合案内
在学生の方へ
卒業生の方へ
受験生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
学長挨拶
大学名称について
法人情報
沿革
日本高等教育評価機構適格認定
短期大学基準協会適格認定
寄付金について
北翔大学同窓会
大学年鑑誌[PAL]
情報の公表
情報の公表(教職課程)
情報の公表(介護福祉士養成課程)
学則
教職員募集
生涯スポーツ学部
スポーツ教育学科
健康福祉学科
教育文化学部
教育学科
芸術学科
心理カウンセリング学科
短期大学部
ライフデザイン学科
こども学科
大学院
臨床心理学研究科
生涯学習学研究科
生涯スポーツ学研究科
・修士課程
・博士後期課程
イベント・行事
キャンパスガイド
校地・校舎の概要
建物の耐震化率
カレッジホールPAL
図書館
体育施設
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
臨床心理センター
校舎平面図
クラブ・サークル
教育支援総合センター
学習支援オフィス
学生生活支援オフィス
FD支援オフィス
教職センター
取得可能な教育職員免許状
在学生の年間スケジュール
卒業生の方へ
資格取得・ボランティア
学生相談室
保健センター
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
アクセシビリティ支援室
学費等納付金
キャリア支援センター
利用案内
就職・進路データ
サポートシステム
キャリア支援センター
ニュース
サポートスケジュール
学内会社説明会
地域連携センター
市民向け講座
ボランティア
高大連携
えべつ未来づくりプラットフォーム
地域まるごと元気アッププログラム
産業界ニーズ事業
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
スポルクラブ
臨床心理センター
出張講義
大規模自然災害に伴う北翔大学入学希望者への就学支援について
在学生の方へ
卒業生の方へ
受験生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
本学について
学部・大学院
学生生活
就職・進路
社会連携・市民向け講座
総合案内
お知らせ
生涯スポーツ学科 令和8年4月開設予定
TOPICS
TOPICS
夏季休業にあたり、下記の期間、すべての事務取扱を休止いたします。ご迷惑を...
続きを読む
AUG
08
2025
夏季休業期間中の事務取扱停止について
TOPICS
国際英文雑誌「Frontiers in Nutrition」に原著論文として、大正製薬株式会社...
続きを読む
MAY
14
2024
「Frontiers in Nutrition」に論文掲載
TOPICS
2023年10月6日学校法人北翔大学 北翔大学学校法人梅村学園 中京大学文武両道...
続きを読む
OCT
06
2023
Trends in Neuroscience and Educationに論文が掲載さ...
TOPICS
新型コロナウィルス感染症対策に関する本学の対応の情報をまとめたペー...
続きを読む
MAY
08
2023
【まとめ】新型コロナウイルス感染症対策に関する対応
受験生サイト
オープンキャンバス
資料請求
総合型選抜制度
サークル紹介
出張講義
市民向け講座
新着情報
最新順
お知らせ
学生の活躍
入試情報
生涯スポーツ学部
教育文化学部
短期大学部
大学院
研究関連情報
社会連携・生涯学習
地域連携センターニュース
北翔大学の市民向け講座では初めての昆虫講座「クワガタムシ観察の春夏秋冬...
続きを読む
AUG
08
2025
楽しく学んだ、講座「クワガタムシ観察の春夏秋冬」
お知らせ
夏季休業にあたり、下記の期間、すべての事務取扱を休止いたします。ご迷惑を...
続きを読む
JUL
08
2025
夏季休業期間中の事務取扱停止について
芸術学科
札幌円山キャンパスに、学生たちの創作力と実践力がぎゅっと詰まった作品が大...
続きを読む
AUG
07
2025
ワクワクドキドキ!北翔大学芸術学科の成果発表会が開...
入試情報
【来学型/予約制】 9月オープンキャンパスを開催します!(予約を開始しまし...
続きを読む
AUG
07
2025
【来学型】9月オープンキャンパスを開催します!(予...
図書館ニュース
続きを読む
AUG
06
2025
【認定絵本士養成講座開設記念 特別展示】平和祈願展示
スポーツ教育学科
生涯スポーツ学部の山本教授は、北翔大学ゴルフ部の選手を対象に3次元動作分析...
続きを読む
AUG
06
2025
ゴルフスイングの動作分析
学生相談室ニュース
続きを読む
AUG
05
2025
学生相談室 第5回ワークショップ
こども学科
こども学科です。8月オープンキャンパスが終了しました。ありがとうございま...
続きを読む
AUG
04
2025
8月オープンキャンパス、ありがとうございました。
お知らせ
夏季休業にあたり、下記の期間、すべての事務取扱を休止いたします。ご迷惑を...
続きを読む
JUL
08
2025
夏季休業期間中の事務取扱停止について
図書館ニュース
続きを読む
AUG
06
2025
【認定絵本士養成講座開設記念 特別展示】平和祈願展示
学生相談室ニュース
続きを読む
AUG
05
2025
学生相談室 第5回ワークショップ
教職センターニュース
学内では、7月18日に行われた教員採用候補者選考検査の第1次検査の合格発表直...
続きを読む
JUL
31
2025
教採対策講座を実施しています
教職センターニュース
学校教育に関心をお持ちの方はどなたでも参加いただけますので、ご希望の方は...
続きを読む
JUL
29
2025
北翔大学 現職教員研修会(講演会)のご案内
保健センターニュース
6月30日から7月4日まで、夏の学生ワークショップ「暑い季節の気分転換 香り...
続きを読む
JUL
24
2025
夏の学生ワークショップ
図書館ニュース
続きを読む
JUL
22
2025
【認定絵本士養成講座開設記念 第4弾】認定絵本士講座...
アクセシビリティ支援室ニュース
続きを読む
JUL
18
2025
アクセシ通信 7月号
学生の活躍
7/10〜11にエミナゴルフクラブ(苫小牧市)で開催された、北海道学生ゴルフ選...
続きを読む
JUL
15
2025
【ゴルフ部】2025北海道学生ゴルフ選手権に3名が出場...
学生の活躍
「UNIVAS CUP 2024-25」において、本学が初の北海道地区第1位を果たしまし...
続きを読む
JUN
18
2025
ユニバス杯北海道地区第1位トロフィー授与式が行われま...
卒業生の活躍
北翔大学のHPにお越しいただきありがとうございます。生涯スポーツ学部スポ...
続きを読む
JUN
13
2025
ダンスボーカルユニット【ambitious】大西真帆さんZepp...
学生の活躍
この度、札幌学生野球連盟春季リーグ戦2部において、本学の健康福祉学科4年...
続きを読む
JUN
06
2025
札幌学生野球連盟 春季リーグ戦 2部 ベストナイン 3塁...
学生の活躍
「2025年度 第74回北海道学生バドミントン選手権大会」が5月31日(土)...
続きを読む
JUN
05
2025
【バドミントン部大会結果報告】第74回北海道学生バド...
学生の活躍
4/19〜5/18のうち、10日間開催された春季リーグ戦において、男女バレーボール...
続きを読む
MAY
19
2025
男女バレーボール部の春季リーグ戦の戦績のご報告
学生の活躍
「2025年度 第79回国民スポーツ体育大会バドミントン競技北海道予選会」...
続きを読む
MAY
13
2025
【バドミントン部大会結果報告】第79回国民スポーツ体...
学生の活躍
「2025年度 第67回北海道学生バドミントン春季リーグ戦大会」が4月2...
続きを読む
APR
29
2025
【バドミントン部大会結果報告】2025年度北海道学生バ...
入試情報
【来学型/予約制】 9月オープンキャンパスを開催します!(予約を開始しまし...
続きを読む
AUG
07
2025
【来学型】9月オープンキャンパスを開催します!(予...
入試情報
令和8年度 第1期編入学の出願を受け付けています。【 募集学科・コース 】◆生...
続きを読む
AUG
01
2025
令和8年度 第1期編入学の出願受付中です
入試情報
2023年度入学生募集に向けて、受験生サイトの一部をリニューアル中です。すべ...
続きを読む
MAR
11
2022
受験生サイト 一部リニューアルのお知らせ
スポーツ教育学科
生涯スポーツ学部の山本教授は、北翔大学ゴルフ部の選手を対象に3次元動作分析...
続きを読む
AUG
06
2025
ゴルフスイングの動作分析
スポーツ教育学科
昨年度に続いての、実践演習ご報告の第2弾です。本学の教職課程(「教育経営...
続きを読む
JUL
30
2025
教師を志す本学の学生が、 中・高生の皆さんに伝えたい...
スポーツ教育学科
北翔大学の1年生は、基礎教育セミナー(前学期・後学期、必修科目)を受講しま...
続きを読む
JUL
29
2025
1年生の基礎教育セミナー(前学期)が終了!
健康福祉学科
健康福祉学科1年次前期必修科目「健康福祉学概論」をご紹介します。 本講...
続きを読む
JUL
28
2025
大学で「学ぶ」ということについて考える(健康福祉学...
スポーツ教育学科
生涯スポーツ学部の山本敬三教授は、札幌国際大学の小林秀紹教授と共同で、カ...
続きを読む
JUL
28
2025
カーリングのデリバリー動作を3次元で解析――競技力向上...
スポーツ教育学科
横山ゼミ(専門演習)では,主に球技のコーチングを研究・実践しています....
続きを読む
JUL
23
2025
小学生コーチング実践
スポーツ教育学科
2025年6月14日(土)・15日(日)の2日間にわたり、本学浅井記念館第一多目的...
続きを読む
JUL
17
2025
北海道で初めてのシェルボーン・ムーブメント研修会(...
健康福祉学科
難関の社会福祉士国家試験。北翔大学・健康福祉学科では、その難関に挑むため...
続きを読む
JUL
16
2025
第38回社会福祉士国家試験まで、あと200日!
芸術学科
札幌円山キャンパスに、学生たちの創作力と実践力がぎゅっと詰まった作品が大...
続きを読む
AUG
07
2025
ワクワクドキドキ!北翔大学芸術学科の成果発表会が開...
芸術学科
この度、ガーデンパレスにて開催された『アート×デザイン×クリエ...
続きを読む
AUG
04
2025
『アート×デザイン×クリエイティブ進学フェア』に芸術...
芸術学科
芸術学科舞台芸術分野1年次学生のみで行う初めての舞台公演が無事終了しました...
続きを読む
AUG
04
2025
北翔舞台芸術1年目試演会Vol.22「引越」無事終了!
芸術学科
7月26日(土)にインテリア建築分野の1年生が、江別市で学外見学会と交流イベ...
続きを読む
JUL
30
2025
インテリア建築分野1年生、江別市学外見学会を実施しま...
芸術学科
★ 北翔大学教育文化学部 学科通信2025年6月号 ★【特集インタビュー】インテリ...
続きを読む
JUL
28
2025
芸術学科 学科通信53号が発行されました!
教育学科
本学教育学科音楽コース、合奏履修生による前期の最終発表会を7月5日(土)...
続きを読む
JUL
28
2025
「ウインドオーケストラ 七夕コンサート」終了
芸術学科
担当:山下先生彫刻Ⅰで制作した石膏マスクの模刻を石膏型にし、型に石膏を鋳込...
続きを読む
JUL
24
2025
ある日の授業風景「彫刻Ⅰ(自主制作の様子)」
芸術学科
7月19日(土)に、PAL6会場において、芸術学科の4年生による卒業研究中間発表...
続きを読む
JUL
22
2025
卒業研究中間発表会
こども学科
こども学科です。8月オープンキャンパスが終了しました。ありがとうございま...
続きを読む
AUG
04
2025
8月オープンキャンパス、ありがとうございました。
こども学科
こども学科保育コース2年次科目「保育内容演習Ⅲ(造形)」で、壁面構成の共同制...
続きを読む
AUG
01
2025
「壁面構成」を制作しました
こども学科
続きを読む
AUG
01
2025
こども学科の学び№5
こども学科
7月26日(土)こども学科の1年生は、北海道立近代美術館にて「金閣・銀閣 相...
続きを読む
JUL
28
2025
こども学科「芸術鑑賞会(美術)」開催
こども学科
こども学科 生活科指導法(小学校教員養成課程)では、毎年、まち探検イラ...
続きを読む
JUL
22
2025
新作 まち探検イラストマップ 生まれました!(生活科...
こども学科
7月10日(木)、こども学科保育コース2年生3名(保育内容演習Ⅲ「音楽」履修...
続きを読む
JUL
10
2025
「こども園コンサート」開催
こども学科
こども学科/社会科指導法(小学校教員養成課程)では、小学校における学外...
続きを読む
JUL
07
2025
7月6日(日) 学外(博物館)授業の実施について
こども学科
続きを読む
JUL
01
2025
こども学科の学び№4
臨床心理学研究科
北翔大学大学院 臨床心理学研究科では、令和8年度入学希望者を対象とした志願...
続きを読む
JUL
28
2025
令和8年度 北翔大学大学院 臨床心理学研究科 志願者説...
生涯学習学研究科
令和6年7月13日(土)、本学822教室で令和6年度の大学院生涯学習学研究科1年...
続きを読む
JUL
19
2024
生涯学習学研究科1年次生による修士論文題目発表会を開催
生涯スポーツ学研究科
本学大学院生涯スポーツ学研究科は,2020年10月に博士後期課程の設置認可が決...
続きを読む
MAR
19
2024
本学大学院で初めてとなる博士号取得者が誕生
生涯学習学研究科
令和5年7月15日(土)、本学822教室で令和5年度の大学院生涯学習学研究科1年...
続きを読む
AUG
04
2023
生涯学習学研究科1年次生による修士論文題目発表会を...
大学院
7月4~7日にフランス・パリにて開催された国際学会において、本学関係者が研究...
続きを読む
JUL
13
2023
フランスの国際学会で研究発表しました
生涯学習学研究科
令和5年5月27日(土)、本学ゼミ教室で令和5年度大学院生涯学習学研究科2年...
続きを読む
MAY
29
2023
生涯学習学研究科2年次の修士論文進捗状況報告会を開催
生涯スポーツ学研究科
令和5年3月3日(金)16時~17時30分まで、「大学院生涯スポーツ学研究科生涯ス...
続きを読む
APR
07
2023
大学院生涯スポーツ学研究科生涯スポーツ学専攻 博士...
生涯スポーツ学研究科
令和3年4月に北翔大学大学院生涯スポーツ学研究科博士後期課程が開設いたしま...
続きを読む
FEB
28
2023
博士開設記念シンポジウムについて
論文・著書
小坂井留美教授(大学院生涯スポーツ学研究科/生涯スポーツ学部)が研究協力し...
続きを読む
DEC
09
2024
握力の国際標準値プロジェクトの成果が発表されました
論文・著書
国際英文雑誌「Frontiers in Nutrition」に原著論文として、大正製薬株式会社...
続きを読む
MAY
14
2024
「Frontiers in Nutrition」に論文掲載
研究成果
2023年10月6日学校法人北翔大学 北翔大学学校法人梅村学園 中京大学文武両道...
続きを読む
OCT
06
2023
Trends in Neuroscience and Educationに論文が掲載さ...
論文・著書
国際英文雑誌「Research Quarterly for Exercise and Sport」に原著論文...
続きを読む
FEB
26
2020
「Research Quarterly for Exercise and Sport」に論文...
論文・著書
国際英文雑誌「Circulation Reports」に原著論文として、スポーツ教育学科の...
続きを読む
NOV
21
2019
「Circulation Reports」に髙田真吾講師らの研究が原著...
地域連携センターニュース
北翔大学の市民向け講座では初めての昆虫講座「クワガタムシ観察の春夏秋冬...
続きを読む
AUG
08
2025
楽しく学んだ、講座「クワガタムシ観察の春夏秋冬」
地域連携センターニュース
夏の夜のサッポロを舞台にした「みんなで創るまちの文化祭」カルチャーナ...
続きを読む
JUL
22
2025
北翔大学は3プログラム-7月25日(金)「カルチャ...
地域連携センターニュース
「市民向け講座」2年目の春です。2025年度は全13講座をそろえました...
続きを読む
MAR
28
2025
2025年度「市民向け講座」、4月14日から受講受...
地域連携センターニュース
北翔大学・北翔大学短期大学部(山谷敬三郎学長)と連携協定を結ぶ高校が一...
続きを読む
MAR
27
2025
高大連携校と情報交換会が開かれる
地域連携センターニュース
「ジモ×ガク」でふるさとの魅力を再発見、つながる仲間の輪。 本学短...
続きを読む
MAR
06
2025
短期大学部1年生の木下さんが「広報えべつ」で紹介
地域連携センターニュース
2024年度の市民向け講座は2月の講座「絵本の魅力と活用を探る」で、全...
続きを読む
FEB
28
2025
2024年度市民向け講座、多くの受講に感謝
地域連携センターニュース
令和6年度「えべつ未来づくり学生コンペティション」が2月14日(金)、...
続きを読む
FEB
19
2025
本学のチームが「大賞」――えべつ未来づくり学生コンペ...
地域連携センターニュース
北翔大学・短期大学部は2月、3学部それぞれによる公開講座を開きます。現...
続きを読む
JAN
09
2025
2月に3学部が公開講座
一覧を見る
▲ Back to Top
Copyright ©2013 by Hokusho-u.ac.jp All right reserved.
サイトマップ
アクセスガイド
お問い合わせ
関連サイト
プライバシーポリシー
新着情報
最新順
大学からのお知らせ
学生の活躍
入試情報
生涯スポーツ学部
教育文化学部
短期大学部
大学院
社会連携・生涯学習
本学について
学長挨拶
大学名称について
法人情報
沿革
寄付金について
北翔大学同窓会
大学広報誌[PAL]
情報の公表
情報の公表(教職課程)
情報の公表(介護福祉士養成課程)
学則
教職員募集
北翔大学学術リポジトリ
学部・大学院
学部・大学院・短大一覧
学生生活
イベント・行事
キャンバスガイド
クラブ・サークル
教育支援総合センター
教職センター
資格取得・ボランティア
学生相談室
保健センター
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
アクセシビリティ支援室
図書館
学費等納付金
就職・進路
キャリア支援センター
利用案内
サポートシステム
サポートスケジュール
就職・進路データ
キャリア支援センター
ニュース
学内会社説明会
社会連携・市民向け講座
市民向け講座
ボランティア
高大連携
えべつ未来づくりプラットフォーム
地域まるごと元気アッププログラム
産業界ニーズ事業
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
スポルクラブ
臨床心理センター
出張講義
大規模自然災害に伴う北翔大学入学希望者への就学支援について
総合案内
在学生の方へ
卒業生の方へ
受験生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
Language
English(英語)
Korean(韓国語)
Chinese Big5(繁体語中国語)
Chinese GB(簡体語中国語)