受験生サイトはこちら
English
Korean
Chinese Big5
Chinese GB
本学について
学長挨拶
大学名称について
法人情報
沿革
日本高等教育評価機構適格認定
短期大学基準協会適格認定
寄付金について
北翔大学同窓会
大学年鑑誌[PAL]
情報の公表
情報の公表(教職課程)
情報の公表(介護福祉士養成課程)
学則
教職員募集
学部・大学院
生涯スポーツ学部
スポーツ教育学科
健康福祉学科
教育文化学部
教育学科
芸術学科
心理カウンセリング学科
短期大学部
ライフデザイン学科
こども学科
大学院
臨床心理学研究科
生涯学習学研究科
生涯スポーツ学研究科 修士課程
生涯スポーツ学研究科 博士後期課程
平成25年度までの学部・学科
学生生活
イベント・行事
キャンパスガイド
校地・校舎の概要
建物の耐震化率
カレッジホールPAL
図書館
体育施設
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
臨床心理センター
校舎平面図
クラブ・サークル
教育支援総合センター
学習支援オフィス
学生生活支援オフィス
FD支援オフィス
教職センター
取得可能な教育職員免許状
在学生の年間スケジュール
卒業生の方へ
資格取得・ボランティア
学生相談室
保健センター
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
アクセシビリティ支援室
学費等納付金
就職・進路
キャリア支援センター
利用案内
サポートシステム
サポートスケジュール
就職・進路データ
キャリア支援センター
ニュース
社会連携・市民向け講座
地域連携センター
市民向け講座
ボランティア
高大連携
えべつ未来づくりプラットフォーム
地域まるごと元気アッププログラム
産業界ニーズ事業
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
スポルクラブ
臨床心理センター
出張講義
大規模自然災害に伴う北翔大学入学希望者への就学支援について
総合案内
在学生の方へ
卒業生の方へ
受験生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
学長挨拶
大学名称について
法人情報
沿革
日本高等教育評価機構適格認定
短期大学基準協会適格認定
寄付金について
北翔大学同窓会
大学年鑑誌[PAL]
情報の公表
情報の公表(教職課程)
情報の公表(介護福祉士養成課程)
学則
教職員募集
生涯スポーツ学部
スポーツ教育学科
健康福祉学科
教育文化学部
教育学科
芸術学科
心理カウンセリング学科
短期大学部
ライフデザイン学科
こども学科
大学院
臨床心理学研究科
生涯学習学研究科
生涯スポーツ学研究科
・修士課程
・博士後期課程
イベント・行事
キャンパスガイド
校地・校舎の概要
建物の耐震化率
カレッジホールPAL
図書館
体育施設
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
臨床心理センター
校舎平面図
クラブ・サークル
教育支援総合センター
学習支援オフィス
学生生活支援オフィス
FD支援オフィス
教職センター
取得可能な教育職員免許状
在学生の年間スケジュール
卒業生の方へ
資格取得・ボランティア
学生相談室
保健センター
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
アクセシビリティ支援室
学費等納付金
キャリア支援センター
利用案内
就職・進路データ
サポートシステム
キャリア支援センター
ニュース
サポートスケジュール
学内会社説明会
地域連携センター
市民向け講座
ボランティア
高大連携
えべつ未来づくりプラットフォーム
地域まるごと元気アッププログラム
産業界ニーズ事業
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
スポルクラブ
臨床心理センター
出張講義
大規模自然災害に伴う北翔大学入学希望者への就学支援について
在学生の方へ
卒業生の方へ
受験生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
本学について
学部・大学院
学生生活
就職・進路
社会連携・市民向け講座
総合案内
お知らせ
生涯スポーツ学科 令和8年4月開設予定
TOPICS
TOPICS
国際英文雑誌「Frontiers in Nutrition」に原著論文として、大正製薬株式会社...
続きを読む
MAY
14
2024
「Frontiers in Nutrition」に論文掲載
TOPICS
2023年10月6日学校法人北翔大学 北翔大学学校法人梅村学園 中京大学文武両道...
続きを読む
OCT
06
2023
Trends in Neuroscience and Educationに論文が掲載さ...
TOPICS
新型コロナウィルス感染症対策に関する本学の対応の情報をまとめたペー...
続きを読む
MAY
08
2023
【まとめ】新型コロナウイルス感染症対策に関する対応
TOPICS
不全心筋エネルギー産生の低下をもたらす機序および治療候補物質の同定に成功...
続きを読む
OCT
15
2022
髙田真吾准教授らの研究成果が米国アカデミー紀要誌に...
受験生サイト
オープンキャンバス
資料請求
総合型選抜制度
サークル紹介
出張講義
市民向け講座
新着情報
最新順
お知らせ
学生の活躍
入試情報
生涯スポーツ学部
教育文化学部
短期大学部
大学院
研究関連情報
社会連携・生涯学習
学生の活躍
この度、札幌学生野球連盟春季リーグ戦2部において、本学の健康福祉学科3年...
続きを読む
OCT
03
2025
札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 2部 首位打者・ベス...
図書館ニュース
続きを読む
OCT
02
2025
【図書館からのお知らせ】内装改修工事が完了しました
入試情報
【来学型/予約制】 12月オープンキャンパスを開催します!(10月中旬頃より予...
続きを読む
OCT
02
2025
【来学型】12月オープンキャンパスを開催します!(1...
学生の活躍
「2025年度 第67回北海道学生バドミントン秋季リーグ戦大会」が9月2...
続きを読む
OCT
01
2025
【バドミントン部大会結果報告】2025年度北海道学生バ...
こども学科
続きを読む
OCT
01
2025
こども学科の学び№7
入試情報
令和8年度 総合型選抜制度第2期のエントリーを受け付けています。【 実施学科...
続きを読む
OCT
01
2025
令和8年度 第2期総合型選抜制度のエントリー受付中です
国際交流ニュース
2025年9月、本学の学生が5日間にわたり台湾での海外研修に参加しました。今...
続きを読む
SEP
30
2025
海外研修 台湾の幼稚園・小学校・大学で交流を実施
地域連携センターニュース
北翔大学・北翔大学短期大学部(山谷敬三郎学長)は9月29日、江別市立江...
続きを読む
SEP
30
2025
江別第二小学校と連携協定を締結しました
図書館ニュース
続きを読む
OCT
02
2025
【図書館からのお知らせ】内装改修工事が完了しました
国際交流ニュース
2025年9月、本学の学生が5日間にわたり台湾での海外研修に参加しました。今...
続きを読む
SEP
30
2025
海外研修 台湾の幼稚園・小学校・大学で交流を実施
教職センターニュース
令和7年9月20日(土)に、北翔大学現職教員研修会を開催しました。今年も、...
続きを読む
SEP
22
2025
現職教員研修会を開催しました。
学生相談室ニュース
続きを読む
SEP
22
2025
学生相談室 後期ワークショップ
保健センターニュース
続きを読む
SEP
18
2025
保健センターだより秋号
お知らせ
本学では、教育理念、建学の精神等を周知し、学生の修学状況、学生生活及び...
続きを読む
SEP
17
2025
令和7年度保護者懇談会を開催しました
お知らせ
北翔大学大学祭「北翔祭」を以下の日程で開催します。今年のスペシャルゲスト...
続きを読む
SEP
16
2025
北翔大学大学祭「北翔祭」を開催します
保健センターニュース
9月10日 柔道整復師・鍼灸師の先生をお迎えし、教職員対象としたワークシ...
続きを読む
SEP
12
2025
教職員対象ワークショップ「首こり・肩こりに効果的な...
学生の活躍
この度、札幌学生野球連盟春季リーグ戦2部において、本学の健康福祉学科3年...
続きを読む
OCT
03
2025
札幌学生野球連盟 秋季リーグ戦 2部 首位打者・ベス...
学生の活躍
「2025年度 第67回北海道学生バドミントン秋季リーグ戦大会」が9月2...
続きを読む
OCT
01
2025
【バドミントン部大会結果報告】2025年度北海道学生バ...
卒業生の活躍
令和7年8月28日(木) フランスに音楽留学している卒業生(令和6年度教育学...
続きを読む
SEP
22
2025
本学卒業生の勝海音葉さん、フルートセレブレーション...
学生の活躍
「2025年度 第68回東日本学生バドミントン選手権大会」が8月22日(金...
続きを読む
SEP
11
2025
【バドミントン部大会結果報告】第68回東日本学生バド...
学生の活躍
「2025年度 第78回北海道バドミントン選手権大会」が8月14日(木)〜8...
続きを読む
AUG
26
2025
【バドミントン部大会結果報告】第78回北海道バドミン...
学生の活躍
7/10〜11にエミナゴルフクラブ(苫小牧市)で開催された、北海道学生ゴルフ選...
続きを読む
JUL
15
2025
【ゴルフ部】2025北海道学生ゴルフ選手権に3名が出場...
学生の活躍
「UNIVAS CUP 2024-25」において、本学が初の北海道地区第1位を果たしまし...
続きを読む
JUN
18
2025
ユニバス杯北海道地区第1位トロフィー授与式が行われま...
卒業生の活躍
北翔大学のHPにお越しいただきありがとうございます。生涯スポーツ学部スポ...
続きを読む
JUN
13
2025
ダンスボーカルユニット【ambitious】大西真帆さんZepp...
入試情報
【来学型/予約制】 12月オープンキャンパスを開催します!(10月中旬頃より予...
続きを読む
OCT
02
2025
【来学型】12月オープンキャンパスを開催します!(1...
入試情報
令和8年度 総合型選抜制度第2期のエントリーを受け付けています。【 実施学科...
続きを読む
OCT
01
2025
令和8年度 第2期総合型選抜制度のエントリー受付中です
入試情報
令和8年度 大学院の出願を受け付けています。【 修士課程 第1期 募集研究科...
続きを読む
SEP
17
2025
令和8年度 大学院の出願受付中です
入試情報
2023年度入学生募集に向けて、受験生サイトの一部をリニューアル中です。すべ...
続きを読む
MAR
11
2022
受験生サイト 一部リニューアルのお知らせ
スポーツ教育学科
生涯スポーツ学部主催で道内の教員を対象に、HIPHOPの音楽とDJ機能のついた...
続きを読む
SEP
24
2025
「ICTを活用したダンスの授業~ワークショップ」を実施...
健康福祉学科
健康福祉学科 地域食堂プロジェクトでは、9/20(土)大学祭にて「フードパント...
続きを読む
SEP
24
2025
健康福祉学科 地域食堂プロジェクト 「フードパントリ...
スポーツ教育学科
生涯スポーツ学部の山本教授と博士課程所属の院生、上野さんは2025年7月27-31...
続きを読む
SEP
17
2025
第30回国際バイオメカニクス学会に参加しました。
スポーツ教育学科
東京から本学(北海道)に赴任して9年目、お米はコシヒカリからゆめぴりか推...
続きを読む
SEP
10
2025
研究協力〜ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)〜
生涯スポーツ学部
学部共通科目「認知症予防」では、認知症への理解を深め、認知機能の維持や...
続きを読む
SEP
08
2025
地域の力に 学生が認知機能測定を実践
スポーツ教育学科
私の専門は特別支援教育です。今回は、現在取り組んでいる研究の一部をご紹...
続きを読む
SEP
03
2025
【研究紹介】これからの特別支援教育を考える ~高等学...
スポーツ教育学科
高大連携を結んでいる恵庭南高校さんが、本学での体験授業に参加しました。そ...
続きを読む
SEP
02
2025
<高大連携事業>恵庭南高等学校の体験授業
スポーツ教育学科
本学スポーツ教育学科の黒田裕太准教授(スポーツ栄養学・テニス競技)は、2...
続きを読む
SEP
02
2025
黒田裕太准教授:ITF Masters大会参戦
芸術学科
9月20日に開催された北翔祭で、芸術学科の学生がファッションショーを行いまし...
続きを読む
SEP
24
2025
北翔祭でファッションショー「Lumimous」を行いました!
芸術学科
8月26日(火)〜31日(日)の6日間、札幌市中央区にあるコーヒーギャラリークレメ...
続きを読む
SEP
01
2025
北翔大学学生絵画展
芸術学科
8月20日〜22日に芸術学科 服飾美術分野の学生を対象に「ドレーピング」の夏期...
続きを読む
AUG
27
2025
「ドレーピング」夏期講習を行いました!
芸術学科
専門演習Ⅰ(彫刻)の授業内で鋳造実習を行いました。素材研究の一環で金属素材特...
続きを読む
AUG
18
2025
ある日の授業風景「専門演習Ⅰ(彫刻)」-鋳造実習-
芸術学科
札幌円山キャンパスに、学生たちの創作力と実践力がぎゅっと詰まった作品が大...
続きを読む
AUG
07
2025
ワクワクドキドキ!北翔大学芸術学科の成果発表会が開...
芸術学科
この度、ガーデンパレスにて開催された『アート×デザイン×クリエ...
続きを読む
AUG
04
2025
『アート×デザイン×クリエイティブ進学フェア』に芸術...
芸術学科
芸術学科舞台芸術分野1年次学生のみで行う初めての舞台公演が無事終了しました...
続きを読む
AUG
04
2025
北翔舞台芸術1年目試演会Vol.22「引越」無事終了!
芸術学科
7月26日(土)にインテリア建築分野の1年生が、江別市で学外見学会と交流イベ...
続きを読む
JUL
30
2025
インテリア建築分野1年生、江別市学外見学会を実施しま...
こども学科
続きを読む
OCT
01
2025
こども学科の学び№7
こども学科
こども学科です。9月オープンキャンパスが終了しました。お越しくださった皆...
続きを読む
SEP
30
2025
9月オープンキャンパス、ありがとうございました。
こども学科
こども学科では、北翔祭(9/20)にて「中学生・高校生のための『こどもの国...
続きを読む
SEP
26
2025
「中学生・高校生のための『こどもの国』体験ツアー」...
こども学科
9月20日(土)、北翔大学祭で開催した「こどものくに」は、今年も大盛況となり...
続きを読む
SEP
25
2025
「こどものくに」ご来場くださりありがとうございました
こども学科
令和7年度 学校図書館司書教諭課程(全5科目)が開始となりました。9月24日...
続きを読む
SEP
25
2025
こども学科 学校図書館司書教諭課程 始動です!
こども学科
こども学科では、9月20日(土)の大学祭で「こどもの国」を開催します。「こど...
続きを読む
SEP
17
2025
まだ間に合います! 中・高校生対象「こどもの国」体験...
こども学科
9月20日(土)におこなわれる北翔大学大学祭で、こども学科では「こどものくに...
続きを読む
SEP
11
2025
大学祭 こども学科「こどものくに」開催!
こども学科
続きを読む
SEP
03
2025
こども学科の学び№6
生涯スポーツ学研究科
本学大学院生の 西川さん(博士後期課程3年) の研究論文が、バイオメカニクス...
続きを読む
SEP
20
2025
大学院生の研究論文が掲載されました。
臨床心理学研究科
北翔大学大学院 臨床心理学研究科では、令和8年度入学希望者を対象とした志願...
続きを読む
JUL
28
2025
令和8年度 北翔大学大学院 臨床心理学研究科 志願者説...
生涯学習学研究科
令和6年7月13日(土)、本学822教室で令和6年度の大学院生涯学習学研究科1年...
続きを読む
JUL
19
2024
生涯学習学研究科1年次生による修士論文題目発表会を開催
生涯スポーツ学研究科
本学大学院生涯スポーツ学研究科は,2020年10月に博士後期課程の設置認可が決...
続きを読む
MAR
19
2024
本学大学院で初めてとなる博士号取得者が誕生
生涯学習学研究科
令和5年7月15日(土)、本学822教室で令和5年度の大学院生涯学習学研究科1年...
続きを読む
AUG
04
2023
生涯学習学研究科1年次生による修士論文題目発表会を...
大学院
7月4~7日にフランス・パリにて開催された国際学会において、本学関係者が研究...
続きを読む
JUL
13
2023
フランスの国際学会で研究発表しました
生涯学習学研究科
令和5年5月27日(土)、本学ゼミ教室で令和5年度大学院生涯学習学研究科2年...
続きを読む
MAY
29
2023
生涯学習学研究科2年次の修士論文進捗状況報告会を開催
生涯スポーツ学研究科
令和5年3月3日(金)16時~17時30分まで、「大学院生涯スポーツ学研究科生涯ス...
続きを読む
APR
07
2023
大学院生涯スポーツ学研究科生涯スポーツ学専攻 博士...
論文・著書
小坂井留美教授(大学院生涯スポーツ学研究科/生涯スポーツ学部)が研究協力し...
続きを読む
DEC
09
2024
握力の国際標準値プロジェクトの成果が発表されました
論文・著書
国際英文雑誌「Frontiers in Nutrition」に原著論文として、大正製薬株式会社...
続きを読む
MAY
14
2024
「Frontiers in Nutrition」に論文掲載
研究成果
2023年10月6日学校法人北翔大学 北翔大学学校法人梅村学園 中京大学文武両道...
続きを読む
OCT
06
2023
Trends in Neuroscience and Educationに論文が掲載さ...
論文・著書
国際英文雑誌「Research Quarterly for Exercise and Sport」に原著論文...
続きを読む
FEB
26
2020
「Research Quarterly for Exercise and Sport」に論文...
論文・著書
国際英文雑誌「Circulation Reports」に原著論文として、スポーツ教育学科の...
続きを読む
NOV
21
2019
「Circulation Reports」に髙田真吾講師らの研究が原著...
地域連携センターニュース
北翔大学・北翔大学短期大学部(山谷敬三郎学長)は9月29日、江別市立江...
続きを読む
SEP
30
2025
江別第二小学校と連携協定を締結しました
地域連携センターニュース
「こどもまんなか社会」という言葉を知っていますか 「こどもまんなか社会」...
続きを読む
SEP
18
2025
『大学×行政×現場』と一緒に私たちができることを考え...
地域連携センターニュース
5月にはじまった北翔大学の2025年度「市民向け講座」は、8月末までに...
続きを読む
SEP
04
2025
「市民向け講座」は学びの入り口ーー2025年度前半を振...
生涯スポーツ学部・教育文化学部
8/19〜21までの3日間、北海道総合体育センター北海きたえーるで開催されました...
続きを読む
AUG
27
2025
第9回全国盲学校フロアバレーボール北海道大会へ学生12...
地域連携センターニュース
北翔大学の市民向け講座では初めての昆虫講座「クワガタムシ観察の春夏秋冬...
続きを読む
AUG
08
2025
楽しく学んだ、講座「クワガタムシ観察の春夏秋冬」
地域連携センターニュース
夏の夜のサッポロを舞台にした「みんなで創るまちの文化祭」カルチャーナ...
続きを読む
JUL
22
2025
北翔大学は3プログラム-7月25日(金)「カルチャ...
地域連携センターニュース
「市民向け講座」2年目の春です。2025年度は全13講座をそろえました...
続きを読む
MAR
28
2025
2025年度「市民向け講座」、4月14日から受講受...
地域連携センターニュース
北翔大学・北翔大学短期大学部(山谷敬三郎学長)と連携協定を結ぶ高校が一...
続きを読む
MAR
27
2025
高大連携校と情報交換会が開かれる
一覧を見る
▲ Back to Top
Copyright ©2013 by Hokusho-u.ac.jp All right reserved.
サイトマップ
アクセスガイド
お問い合わせ
関連サイト
プライバシーポリシー
新着情報
最新順
大学からのお知らせ
学生の活躍
入試情報
生涯スポーツ学部
教育文化学部
短期大学部
大学院
社会連携・生涯学習
本学について
学長挨拶
大学名称について
法人情報
沿革
寄付金について
北翔大学同窓会
大学広報誌[PAL]
情報の公表
情報の公表(教職課程)
情報の公表(介護福祉士養成課程)
学則
教職員募集
北翔大学学術リポジトリ
学部・大学院
学部・大学院・短大一覧
学生生活
イベント・行事
キャンバスガイド
クラブ・サークル
教育支援総合センター
教職センター
資格取得・ボランティア
学生相談室
保健センター
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
アクセシビリティ支援室
図書館
学費等納付金
就職・進路
キャリア支援センター
利用案内
サポートシステム
サポートスケジュール
就職・進路データ
キャリア支援センター
ニュース
学内会社説明会
社会連携・市民向け講座
市民向け講座
ボランティア
高大連携
えべつ未来づくりプラットフォーム
地域まるごと元気アッププログラム
産業界ニーズ事業
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
スポルクラブ
臨床心理センター
出張講義
大規模自然災害に伴う北翔大学入学希望者への就学支援について
総合案内
在学生の方へ
卒業生の方へ
受験生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
Language
English(英語)
Korean(韓国語)
Chinese Big5(繁体語中国語)
Chinese GB(簡体語中国語)