受験生サイトはこちら
English
Korean
Chinese Big5
Chinese GB
本学について
学長挨拶
大学名称について
法人情報
沿革
日本高等教育評価機構適格認定
短期大学基準協会適格認定
寄付金について
北翔大学同窓会
大学年鑑誌[PAL]
情報の公表
情報の公表(教職課程)
情報の公表(介護福祉士養成課程)
学則
教職員募集
学部・大学院
生涯スポーツ学部
スポーツ教育学科
健康福祉学科
教育文化学部
教育学科
芸術学科
心理カウンセリング学科
短期大学部
ライフデザイン学科
こども学科
大学院
臨床心理学研究科
生涯学習学研究科
生涯スポーツ学研究科 修士課程
生涯スポーツ学研究科 博士後期課程
平成25年度までの学部・学科
学生生活
イベント・行事
キャンパスガイド
校地・校舎の概要
建物の耐震化率
カレッジホールPAL
図書館
体育施設
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
臨床心理センター
校舎平面図
クラブ・サークル
教育支援総合センター
学習支援オフィス
学生生活支援オフィス
FD支援オフィス
教職センター
取得可能な教育職員免許状
在学生の年間スケジュール
卒業生の方へ
資格取得・ボランティア
学生相談室
保健センター
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
特別サポートルーム
学費等納付金
就職・進路
キャリア支援センター
利用案内
サポートシステム
サポートスケジュール
就職・進路データ
キャリア支援センター
ニュース
社会連携・市民向け講座
地域連携センター
市民向け講座
ボランティア
高大連携
えべつ未来づくりプラットフォーム
地域まるごと元気アッププログラム
産業界ニーズ事業
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
スポルクラブ
臨床心理センター
出張講義
大規模自然災害に伴う北翔大学入学希望者への就学支援について
総合案内
在学生の方へ
卒業生の方へ
受験生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
学長挨拶
大学名称について
法人情報
沿革
日本高等教育評価機構適格認定
短期大学基準協会適格認定
寄付金について
北翔大学同窓会
大学年鑑誌[PAL]
情報の公表
情報の公表(教職課程)
情報の公表(介護福祉士養成課程)
学則
教職員募集
生涯スポーツ学部
スポーツ教育学科
健康福祉学科
教育文化学部
教育学科
芸術学科
心理カウンセリング学科
短期大学部
ライフデザイン学科
こども学科
大学院
臨床心理学研究科
生涯学習学研究科
生涯スポーツ学研究科
・修士課程
・博士後期課程
イベント・行事
キャンパスガイド
校地・校舎の概要
建物の耐震化率
カレッジホールPAL
図書館
体育施設
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
臨床心理センター
校舎平面図
クラブ・サークル
教育支援総合センター
学習支援オフィス
学生生活支援オフィス
FD支援オフィス
教職センター
取得可能な教育職員免許状
在学生の年間スケジュール
卒業生の方へ
資格取得・ボランティア
学生相談室
保健センター
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
特別サポートルーム
学費等納付金
キャリア支援センター
利用案内
就職・進路データ
サポートシステム
キャリア支援センター
ニュース
サポートスケジュール
学内会社説明会
地域連携センター
市民向け講座
ボランティア
高大連携
えべつ未来づくりプラットフォーム
地域まるごと元気アッププログラム
産業界ニーズ事業
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
スポルクラブ
臨床心理センター
出張講義
大規模自然災害に伴う北翔大学入学希望者への就学支援について
在学生の方へ
卒業生の方へ
受験生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
本学について
学部・大学院
学生生活
就職・進路
社会連携・市民向け講座
総合案内
トップページ
学生生活
学費等納付金
学生生活
イベント・行事
キャンパスガイド
校地・校舎の概要
建物の耐震化率
カレッジホールPAL
図書館
図書館ニュース
利用案内
大学図書館相互利用サービス
OPAC蔵書検索
体育施設
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
施設利用方法
施設・設備
北方圏学術情報センター年報
市民講座・イベント情報
札幌円山キャンパスニュース
北方圏生涯スポーツ研究所 SPOR
スポルクラブ
スポルニュース
臨床心理センター
臨床心理センターニュース
校舎平面図
クラブ・サークル
教育支援総合センター
学習支援オフィス
科目等履修生・聴講生・研究生制度
学習サポート教室
学生生活支援オフィス
奨学金制度について
国際交流
学生生活調査
FD支援オフィス
FD活動について
教育支援総合センターニュース
教職センター
取得可能な教育職員免許状
在学生の方へ
卒業生の方へ
教職センターニュース
資格取得・ボランティア
学生相談室
学生相談室ニュース
保健センター
保健センターニュース
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
特別サポートルーム
特別サポートルームニュース
学費等納付金
学費等納付金
納入方法
振込依頼書の送付予定日及び納付期日は下記のとおりです。
本学所定の振込依頼書を送付いたしますので、金融機関の窓口でお振込みください。
ATMやネットバンキング等からの振込も可能ですが、必ず振込依頼書記載の整理番号、学生氏名を入力のうえ振込をしてください。
金融機関の受領書等をもって本学の領収書にかえさせていただきます。
送付回数
振込依頼書送付予定日
納付期日
納付内容
1回目
3月中旬
(初年度は合格通知等に同封)
4月30日
(初年度は入学手続時)
前学期 授業料
前学期 施設設備費
自治会費(年額)※大学院除く
2回目
6月下旬
7月下旬
前学期(通年含む)実験実習料
3回目
8月中旬
9月30日
後学期 授業料
後学期 施設設備費
4回目
11月中旬
12月中旬
後学期 実験実習料
※特定科目等を履修していない場合、2回目・4回目の実験実習料は発生いたしませんので、振込依頼書の送付はありません。
また、一部の特定科目で、実習直前に財務会計課窓口で納付していただく実験実習料があります。
※実験実習料の開講学期は、講義要綱でご確認ください。
※納付期日が金融機関の休業日にあたる場合は、翌営業日が納付期日となります。
※入学後の振込依頼書(2回目以降)は、入学手続時に提出された誓約書に記載されている連帯保証人宛に送付いたします。
連帯保証人以外の方が学費を負担する場合は手続きが必要となります。
なお、大学院社会人特別選抜の入学者は、本人宛に送付いたします。
※本学の奨学制度や高等教育の修学支援新制度等の採用者は納付金額が異なります。
ご不明な点は財務会計課(TEL:011-387-3393)にお問い合わせください。
学費等納付金一覧
大学院修士課程(人間福祉学研究科・臨床心理学研究科・生涯学習学研究科・生涯スポーツ学研究科)
▶
2024年度入学生
▶
2023年度入学生
▶
2022年度入学生
▶
2021年度入学生
大学院博士後期課程(生涯スポーツ学研究科)
▶
2024年度入学生
▶
2023年度入学生
▶
2022年度入学生
▶
2021年度入学生
大学(生涯スポーツ学部・教育文化学部)
▶
2024年度入学生
▶
2023年度入学生
▶
2022年度入学生
▶
2021年度入学生
▶
2020年度入学生
▶
2019年度入学生
▶
2018年度入学生
大学編入学(生涯スポーツ学部・教育文化学部)
▶
2024年度編入学生
▶
2023年度編入学生
▶
2022年度編入学生
▶
2021年度編入学生
▶
2020年度編入学生
短期大学部(ライフデザイン学科・こども学科)
▶
2024年度入学生
▶
2023年度入学生
▶
2022年度入学生
▶
2021年度入学生
▲ Back to Top
Copyright ©2013 by Hokusho-u.ac.jp All right reserved.
サイトマップ
アクセスガイド
お問い合わせ
関連サイト
プライバシーポリシー
新着情報
最新順
大学からのお知らせ
学生の活躍
入試情報
生涯スポーツ学部
教育文化学部
短期大学部
大学院
社会連携・生涯学習
本学について
学長挨拶
大学名称について
法人情報
沿革
寄付金について
北翔大学同窓会
大学広報誌[PAL]
情報の公表
情報の公表(教職課程)
情報の公表(介護福祉士養成課程)
学則
教職員募集
北翔大学学術リポジトリ
学部・大学院
学部・大学院・短大一覧
学生生活
イベント・行事
キャンバスガイド
クラブ・サークル
教育支援総合センター
教職センター
資格取得・ボランティア
学生相談室
保健センター
スポーツ科学センター/スポーツ支援室
オフィスアワー
特別サポートルーム
図書館
学費等納付金
就職・進路
キャリア支援センター
利用案内
サポートシステム
サポートスケジュール
就職・進路データ
キャリア支援センター
ニュース
学内会社説明会
社会連携・市民向け講座
市民向け講座
ボランティア
高大連携
えべつ未来づくりプラットフォーム
地域まるごと元気アッププログラム
産業界ニーズ事業
北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス
北方圏生涯スポーツ研究所
スポルクラブ
臨床心理センター
出張講義
大規模自然災害に伴う北翔大学入学希望者への就学支援について
総合案内
在学生の方へ
卒業生の方へ
受験生の方へ
保護者の方へ
企業の方へ
Language
English(英語)
Korean(韓国語)
Chinese Big5(繁体語中国語)
Chinese GB(簡体語中国語)