北翔大学・北翔大学短期大学部では、高校生のみなさまが大学・短大での学びを体感することができる「出張講義」を実施しています。各分野の専門的な内容や、すぐに実生活で活かせる内容など、さまざまな講義テーマをそろえています。学ぶことの楽しさや大切さを実感していただき、興味・関心のある分野の発見や、高校卒業後の進路を考えるきっかけづくりとして、「出張講義」をぜひご活用ください。
講義番号 | 講義テーマ | 講義担当者 |
---|---|---|
1 | 保育者の仕事について | 工藤 ゆかり 市原 純 |
2 | 幼児教育の魅力と専門性 | 伏見 千悦子 岡 健吾 湯浅 大吾 |
3 | こどもと関わる仕事の魅力とは? | 石田 敏明 入江 彩子 清水 桂子 橋本 卓三 松田 久美 |
4 | こどもの遊びを体験しよう! | 清水 桂子 菜原 桂子 角田 裕哉 |
5 | 支援を必要とするこどもたちについて学ぼう!-福祉の現場で活躍する「保育士」!- ※1 | 笠師 千恵 保田 真希 |
6 | 職業としての「教員」 | 二宮 孝行 杉浦 勉 三浦 公裕 礒島 年成 神守 一志 山田 潮 |
7 | 目指せ!小学校の「せんせい」 | 石澤 優子 梅村 拓未 菊地 達夫 類家 斉 |
8 | 0歳から12歳までのこどもの育ちについて学ぼう! | 梅村 拓未 高橋 さおり 菜原 桂子 松田 久美 |
9 | 障がいのある人の気持ちを体験しよう | 上林 宏文 石塚 誠之 小原 直哉 |
10 | 人とかかわる仕事に向いているヒトとは? | 佐々木 浩子 丸岡 里香 今野 洋子 野口 直美 島瀬 史子 畑江 郁子 斉藤 ふくみ |
11 | 自分の強みを引き出し高めよう | 野口 直美 |
12 | 高校生のキャリアデザイン | 小杉 直美 横山 光 |
13 | 演奏を通して音楽鑑賞教材を学ぶ | 千葉 圭説 坂田 朋優 岡元 敦司 |
講義番号 | 講義テーマ | 講義担当者 |
---|---|---|
14 | 大学でアートを学ぶ | 林 亨 山下 圭介 |
15 | 最近の映像ってどう作っているの? | 松澤 衛 |
16 | 「建築士」になるための学びとその仕事内容とは | 千里 政文 |
17 | ファッションの仕事-1番大切なのは、人の幸せを願う心- | 大信田 静子 加藤 万紀 |
18 | 大きな声ではっきり話そう! | 村松 幹男 |
講義番号 | 講義テーマ | 講義担当者 |
---|---|---|
19 | カウンセリング・臨床心理学への招待 | 小坂 守孝 新川 貴紀 入江 智也 河村 麻果 |
20 | 精神保健福祉へのいざない(精神障がいを持つ人とその支援) | 今井 博康 古川 奨 定平 憲之 |
21 | 高校生のためのこころの健康教育 | 澤 聡一 |
22 | コミュニケーションの心理学 | 風間 雅江 |
23 | 身近な犯罪からプロファイリングまで~犯罪心理学を学ぶ~ | 飯田 昭人 |
講義番号 | 講義テーマ | 講義担当者 |
---|---|---|
24 | ハイパフォーマンスを生み出すスポーツ心理学 | 畝中 智志 坂谷 充 竹内 雅明 |
25 | 保健体育教員に必要な資質とは | 竹田 唯史 増山 尚美 森 靖明 今 竜一 川瀬 雅之 |
26 | どの子も大切にされる特別支援教育 | 瀧澤 聡 松井 由紀夫 立田 祐子 |
27 | 競技力向上・傷害予防のトレーニング方法 | 井出 幸二郎 上田 知行 髙田 真吾 吉田 真 吉田 昌弘 |
28 | プールやお風呂を活用したコンディショニング方法 | 花井 篤子 |
29 | スポーツ栄養学でパフォーマンス向上 | 黒田 裕太 |
30 | 運動技術向上のための動作分析 | 山本 敬三 渡部 峻 |
31 | ゲーム分析で戦術・戦略を理論化しよう | 横山 茜理 |
32 | チームや集団・組織のマネジメント | 永谷 稔 |
33 | 最新のスポーツ指導方法 | 大宮 真一 菊地 はるひ 小峯 秋二 廣田 修平 |
34 | 健康づくり・介護予防・認知症予防のための運動・スポーツ ※1 | 小田 史郎 小坂井 留美 |
講義番号 | 講義テーマ | 講義担当者 |
---|---|---|
35 | 公務員の仕事と魅力 ※2 | 川森 功偉 |
36 | 社会福祉士の仕事とその魅力~福祉職にしかできないこと~ | 黒澤 直子 久野 真知子 吉田 修大 吉田 竜平 |
37 | 人を助ける仕事とは? | 黒澤 直子 久野 真知子 吉田 修大 吉田 竜平 |
※1 福祉の分野の内容を含む / ※2 スポーツ・健康の分野の内容を含む