「令和6年度 第67回東日本学生バドミントン選手権大会」が9月5日(木)〜13日(金)まで札幌市・小樽市にて開催されていました。
女子は
ダブルスでベスト4に2ペアが入賞、男子は
団体戦で13年ぶりのベスト8進出と過去を上回る結果が多い大会となりました!
この他、本学の主な結果は以下のようになりました。
【女子団体戦】結果:3位
1回戦 3-0 千葉商科大学
2回戦 3-0 東京女子体育大学
3回戦 3-0 立教大学
準決勝 1-3 筑波大学
【女子シングルス】
BEST8:江見日和菜(スポーツ教育2年)
BEST16:澤沼音里(スポーツ教育3年)
BEST32:土佐梨緒菜(スポーツ教育2年)、野村優那(心理カウンセリング2年)
【女子ダブルス】
3位:片山琴美(スポーツ教育4年)・加藤綾菜(スポーツ教育4年)、深田百香(スポーツ教育4年)・江見日和菜
BEST16:石原聡弓(スポーツ教育4年)・米谷日南子(スポーツ教育4年)
BEST32:澤沼音里・野村優那、髙月七海(スポーツ教育3年)・河原しいな(スポーツ教育2年)
【男子団体戦】結果:BEST8
1回戦 3-0 東日本国際大学
2回戦 3-0 東京経済大学
3回戦 0-3 日本大学
【男子シングルス】
BEST32:小島滉貴(スポーツ教育2年)、西村勇汰郎(スポーツ教育2年)
【男子ダブルス】
BEST32:
関根陸(スポーツ教育4年)・西村勇汰郎
牛込武斗(スポーツ教育3年)・小島滉貴
土屋幸平(スポーツ教育2年)・松本悠汰(スポーツ教育1年)
【Instagram:北翔大学バドミントン部公式】
https://www.instagram.com/hokusho.bad_196941/
大会運営にご尽力いただきました学生連盟の皆様、日頃よりサポートいただいております、なの花薬局様に心より感謝申し上げます。
北翔大学バドミントン部公式Instagramでは大会の速報や学生の活動の様子などを投稿していますので是非ご覧ください!
北翔の名のごとく、北海道から全国、そして全国の頂点、さらには世界へとステップアップしていけるよう頑張ります!
男子・女子バドミントン部
顧問 竹内雅明(スポーツ教育学科)