最新のエントリー


アーカイブ

 

新着情報

生涯スポーツ学部 新着情報

地域の力に 学生が認知機能測定を実践
2025.09.08生涯スポーツ学部
 学部共通科目「認知症予防」では、認知症への理解を深め、認知機能の維持や向上につながる取り組みを実践的に学んでいます。
 昨年度からは地域での実習も始まり、自治体と連携して活動する「地域まるごと元気アッププログラム(まる元)」の担当職員のご指導のもと、認知機能測定に取り組んでいます。
 
 測定会では、学生が参加される方々に声をかけながら、安心して測定を受けていただけるよう補助を行っています。
 実習は9月からスタートし、10月にかけて各地域で実施される予定です。地域の皆さまと共に学びを深められるよう、引き続き実習を進めてまいります。
 
報告者:小坂井留美(専門:健康科学・スポーツ老年学)


パネル操作の補助


測定の合間に使用備品を丁寧に消毒


本日の測定,無事終了! ※測定中はマスクを着用しました.


体力測定チームとの合同カンファレンス