最新のエントリー


アーカイブ

 

新着情報

スポーツ教育学科 新着情報

スポーツ心理学 ~スポーツ場面での、いわゆる「メンタル」の学び~
2022.07.04スポーツ教育学科
スポーツ・運動の実施は、私たちの身体の健康のみならず「心」や「頭脳」にも良い影響をもたらします。一方で、スポーツ・運動を行うからこそ、心の健康に問題をきたす場面が出てきます。特に競技スポーツ場面では、競技に対するモチベーションが上がらない・技術の獲得が上手くいかない・状況判断に難がある・集中力が持続できない・どのように教えるのが良いかわからない・チームメイトとの関係が微妙…などなど、競技に真剣に取り組んでいるからこそぶつかる心の課題があります。このような課題に対し、スポーツ心理学の観点から解決方法を導くことを目標にゼミ活動で知識を学び、実践の場面へと移していきます。ゼミ活動は、ゼミ生(学部生・大学院生)が①教科書の内容などのプレゼン発表、②先行研究などを基にした演習、③関心のあるテーマを考えての実験/調査、④学会参加を行い、卒業論文/修士論文の作成を実施します。ゼミ活動内外で話し合いを通じてお互いのことを知っていき、協力して活動できる学習環境を目指しています。
 
准教授 畝中智志(専門:スポーツ心理学、バスケットボール)

 


ゼミ演習_箱庭


ゼミ演習_錯覚実験