令和4年10月27日(木)生徒37名、引率教員1名が来学されました。
キャリア教育の一環として、明確な目的意識を持って日々の学業生活に取り組み、児童生徒一人ひとりが「生きる力」を身に付け、主体的に自己の進路を選択・決定できるなど、社会人・職業人として自立していくことを目的としています。学内施設を見学し、授業を体験しました。
地域連携センター長 こども学科菊地 達夫先生 全体説明
授業名:「競技力向上のためのスポーツ心理学」
担当教員スポーツ教育学科 竹内 雅明先生
授業名:「こどもの造形表現」
担当教員こども学科 入江 彩子先生