最新のエントリー


アーカイブ

 

新着情報

地域連携センターニュース 新着情報

2月に3学部が公開講座
2025.01.09地域連携センターニュース
 北翔大学・短期大学部は2月、3学部それぞれによる公開講座を開きます。現在、申し込み受付中です。申し込みは各講座の申し込みフォームからお願いします。
 ※会場はいずれも北翔大学(江別市)

 <生涯スポーツ学部> 2月1日(土)、10:00~11:10
 「心疾患と栄養(素)」担当:髙田真吾教授
 栄養は心疾患のリスクを増加・低下させる要因のひとつ。「心疾患における栄養(素)の役割とその治療法候補」について詳しく解説します。
 申し込みは→ https://x.gd/frLHO

 <教育文化学部> 2月8日(土)、14:00~16:00
 アイヌ文化に学ぶシンポジウムを開催 コーディネーター:横山光教授
 記念講演「アイヌの伝統文化と歴史から学ぶこれからの私たちの未来のつくり方」
 講師は関根摩耶さん。関根さんは平取町二風谷出身で、アイヌ民族にもルーツを持ちアイヌ文化の普及に取り組んでいます。
 講演後にパネルディスカッションを行います。
 申し込みは→ https://x.gd/ZwmbA

 <短期大学部> 2月24日(月・祝)、15:00~16:30
 「絵本を活用した教育・保育活動の効果」担当:菊地達夫教授、角田裕哉講師
 絵本を活用した保育者、小学校教員養成課程の授業と保育活動の効果について取り上げます。現場の保育活動を通してみられた子どもの変化も紹介します。
 申し込みは→ https://x.gd/YoYPz