最新のエントリー


アーカイブ

 

新着情報

お知らせ 新着情報

「~命を守る~AED・熱中症対策講習会」を開催しました
2024.06.21お知らせ
令和6年6月19日(水)学内学生団体(学生/教職員)を対象としたAED・熱中症対策講習会を開催いたしました。
講習会は、気温や湿度が上昇する時期に備え、熱中症対策として「身体と水分補給の重要性」、「救急時の対応とAED(自動体外式除細動器)の操作方法や胸骨圧迫の手順」を実際に想定される状況を伝えながら学ぶ緊張感ある講習会となりました。
本学は教職課程を履修する学生や部活/サークルで活動する学生が多く在籍するため、事故を未然に防ぐ知識や事故発生時における適切な対応方法を習得することは有益と考え、講習会を開催しております。

学生生活支援委員会


日 時 : 令和6年6月19日(水) 17:30 ~ 19:00
場 所 : スポル1階多目的ホール
対 象 : 学生団体学生および教職員
主 催 : 学生生活支援委員会
協 力 : スポーツ教育学科ゼミ生 / 本学トレーナー部

<講習会内容>
(1)保健センター
救急時の対応・AEDの設置場所の確認
(2)黒田裕太准教授
「水分が不足するとどうなる?身体とパフォーマンスへの影響と上手な水分補給方法」
(3)外部講師: フクダ電子㈱ /ノーバリース㈱
AEDの操作方法について
≪AED・熱中症対策講習会参加者≫
学生団体23団体76名
指導者・教職委員15名