学部・大学院

資料請求はこちらから
オープンキャンパス

サークル紹介

学部長挨拶

 教育文化学部には教育学科、芸術学科、心理カウンセリング学科があります。本学部は、建学の精神、「常に変化する社会に向かって真摯にかつ創造的に対応できる人材の輩出を目指し、高い専門性と幅広い教養を身につけた、自立できる社会人の育成」を使命としています。そして、ディプロマ・ポリシーに掲げているように、「多様な学びを通して、幼児教育・学校教育から生涯学習にいたる幅広い世代の学びへの支援の観点を踏まえつつ、社会と関わり、時代のニーズに応え得る能力を身に付け」ることを目標としています。

 私たち教職員は、みなさんに、本学部でのそれぞれの学科の専門(未来を担う子どもたちへの教育、心を元気にさせ人々の生活を豊かにする芸術、人の幸せのための心理面での対人援助など)を学びつつ、広い視野と教養を身に付けて欲しいと思っています。同時に、大学生活を通して様々な経験を積み、多少のことではめげず、相手の考えをリスペクトし受け入れつつ、自分の考えもしっかりと伝えることができるようなコミュニケーション力を身に付け、自立した人間になって欲しいと願っています。

 最後に、大学生活4年間の中でみなさんに是非心がけて欲しいことは、「失敗を恐れず一歩踏み出す勇気を持つ」ということです。大学生活の中ではいろいろな事があるでしょう。何か困難なことがあったときは、一人で抱え込まず遠慮なく相談してください。本学では相談のための複数のチャンネルを用意しています。私たち教職員は、みなさんの自主性を重んじつつ、みなさんが社会に向けて自立していく成長の過程によりそい、支援していきます。

 やりたいと思うこと、なりたいという自分に向かって、是非勇気ある一歩を踏み出してください。

教育文化学部 学部長
村松 幹男(むらまつ・みきお)