最新のエントリー


アーカイブ

 

新着情報

スポーツ教育学科 新着情報

登山実習
2025.07.15スポーツ教育学科
 現代は情報機器を使い、世界中のどこへでも行くことができます。しかし実際に行ってみないと分からないことがあります。

 私の専門は野外教育です。ゼミの3年生には縦走登山を通して、まずはその基本を体験し、学んでもらいます。事前の授業では「1泊2日程度のテント泊縦走登山を安全に実施ができる」ことを目指して、学生が主体的に学びと準備を進めます。
 その成果として、今年は7/12(土)〜7/13(日)の1泊2日で大雪山系旭岳周辺のテント泊縦走登山に行ってきました。実習では事前の机上学習では分からない、得られないことを、実際の体験を通して学び、自分の世界を広げることができたようです。
(坂谷充 専門:野外教育)

写真1:旭岳山頂に向けて


写真2:稜線


写真3:イワヒゲとエゾコザクラ


写真4:ご来光


写真5:宿泊地


写真6:雪渓


写真7:登山道の途中にある足湯で休憩


写真8:チングルマの群生と旭岳