健康福祉学科の1年生は、子ども食堂・地域食堂という地域活動に全員参加します。この活動に参加すると、1回だけでも本当に大きく成長するのです。
今回眞願寺での子ども食堂・地域食堂に参加した学生は地域デビューの1年生!どんな人が来るのか、どのくらい人が来るのか、ワクワクどきどきです。
前期中に練習した、おりがみやお手玉、ぬりえなど子どもと遊ぶ道具・・・今回は一度も使わずなんと大学生は敵の役!そうです、子どもたち、とくに男の子は戦いごっこが大好きなのです。「いや、むりむり!」と言っていた1年生のOくんも、気が付けばしっかり敵になっていました(笑)。全力で遊びながらも、痛くないように優しくする心遣い。子どもたちも学べる場になるとよいですね。
今回のメニュー「ハヤシライス」には苦手な人も多い牛肉を使わず、豚肉で。子どもたちもぺろりと食べていましたよ。地域の方と協力して、学生たちも70個の玉ねぎと格闘しました!おつかれさま!
次回の「子ども食堂・地域食堂☆しんがんじ」は12月11日(水)です!お待ちしています。
SPECIAL THANKS!
10月9日の子ども食堂・地域食堂☆しんがんじには以下の方々から食材等の提供を通じてご協力いただきました。本当にありがとうございました!
お 米 :JA新篠津さま
野 菜 :八百屋KOUSEIさま
野 菜 :眞願寺さま
お 肉 :トンデンファームさま
飲み物 :江別市B様 |