最新のエントリー


アーカイブ

 

新着情報

スポーツ教育学科 新着情報

研究協力〜ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)〜
2025.09.10スポーツ教育学科
 東京から本学(北海道)に赴任して9年目、お米はコシヒカリからゆめぴりか推しになりつつあるスポーツ教育学科講師の竹内です。
 今回はハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)からの研究協力依頼に参加した大学生バドミントン選手の実験の様子を紹介します。バドミントン選手にとって有酸素性能力いわゆる「スタミナ」や「持久力」と呼ばれるような能力を高めることは有用です。これを高める方法は様々ですが、今回はエアロバイクを用いたトレーニング実験が行われました。授業の合間の短時間に行えるトレーニングを週数回、数週間にわたって行う実験でした。また、合わせて試合中の加速度を測定する実験も行われました。結果は…知りたい方はオープンキャンパスへ!!
 北翔大学は様々な研究機関や自治体、協会・連盟と協力しています。研究協力や学外実習などを通して学生にとって有益な機会が多くあります。トップアスリートを目指す学生、トレーナーとしてアスリート支援を目指している学生、卒業後は教員を目指しながらも学生時代はスポーツにも燃えたい学生にとって有益な場となること間違いなしです。
講師・竹内雅明(専門:バドミントン・スポーツ心理学)

エアロバイクトレーニング


試合測定