3月2日(月)、寿都町にて週1回開催されている「地域まるごと元気アッププログラム」(通称「まる元」)の運動教室において、運動効果を測るための体力測定が、健康運動指導士合格者に行っている「新社会人研修会」のプロジェクト演習の一環として実施されました。
「地域まるごと元気アッププログラム」とは、コープさっぽろ、NPOソーシャルビジネス推進センター、北翔大学による産学官連携の協働プロジェクトで、地域における介護予防のための運動教室などを実施しています。
4月から健康運動指導士としてコープさっぽろに就職する学生4名が中心となり、体力測定の企画を練り、実際に運営を行いました。今回は、4年生の岡恵さんを中心に安全管理を徹底するため改善を繰り返しながら体力測定を実施しました。「卒業前にこのような経験をして学びを深め、より多くの方々の健康を守り、社会に貢献することをこれからも目指していきます」と抱負を語っていました。
報告者 上田知行
 |
 |
準備体操から楽しい雰囲気づくりを心がけます |
地域の皆さんとの交流が深まりました |
 |
|
安全管理を徹底し測定を行います |
|