最新のエントリー


アーカイブ

 

新着情報

スポーツ教育学科 新着情報

子供の運動あそび 生涯スポーツの普及
2024.12.12スポーツ教育学科
 増山ゼミでは、生涯スポーツの普及のため地域におけるスポーツや運動に親しむ機会を提供しようと、自治体と連携しながらニュースポーツや子供の運動あそびを通して実践的な活動を行っています。今年度の活動をいくつか紹介します。
 「市民スマイルウォーキング」(赤平市6月23日)では、ニュースポーツコーナーを担当しました。学生とのふれあいを楽しみに毎年参加してくださる方も多く、90歳を超える参加者もおられます。ラダーゲッターやフリスビーを投げるディスゲッター、ゴルフ型のスカットボールなどで和気藹々と体を動かしました。7月19日には、札幌市で毎年行われているカルチャーナイトの一環で、本学札幌円山キャンパスにおいて、モルックとボッチャの体験コーナーを開催しました。夏の夕刻から夜にかけて市内各所の施設を市民に開放する催しです。小学生の親子連れや幅広い年代の方が、やってみたかったと関心を寄せてくれました。
 奈井江町の「あそびのフェスティバル」(10月6日)では、こども学科の学生とともに幼児と小学生を対象とした運動あそびの企画を行いました。12月14日には千歳市スポーツ協会主催5歳児対象「おにいさん、おねえさんと遊んでみんな元気UP」の企画運営を行います。コーディネーション運動やミニバルシューレ、ムーブメント活動などを学び、子供の発育発達に応じた運動プログラムを作成します。実施後は指導場面の分析を行い指導力の向上を図っています。

  
カルチャーナイトのニュースポーツ体験コーナー 北翔大学札幌円山キャンパス

 

 
「あそびのフェスティバル」 奈井江町